Profile

こんにちはナベやんです。

現在は52歳のサラリーマン&副業挑戦者です。

過去の職歴

  • 高校卒業後プロ野球の世界へ
  • 初年度のシーズンは米国カリフォルニアリーグ(1A)でプレー
  • 5年間で現役生活終了
  • チームの親会社へ滑り込み再就職 サラリーマン生活スタート!
  • 駅の案内所で「定期券」を売る
  • 旅行業であちこち周り最後は企業催事を担当
  • 古巣チームのスタジアムでイベント(コンサート誘致)担当
  • 本社へ異動後、販売促進(宣伝・営業・イベント・広報)担当
  • 2011年頃から株式投資・FXスタート
  • 2018年4月退社しAmazon中国輸入ビジネススタート
  • 2019年1月AmazonUS輸出ビジネススタート
  • 2019年4月再就職し「外国人技能実習生」の監理業務
  • 2019年10月高校野球の非常勤コーチ就任
  • 2020年1月「情報販売ビジネス」をスタート

管理人の人生選択

プロ野球を引退後、サラリーマンとして会社に勤めてきました。

そんなある日、会社が分社化されることになり子会社の社員として転籍します。

当時は待遇などの条件は「今と変わらないから」との説明を受け800人以上いた社員は

新しい会社の社員となりました。しばらくは給与体形も変わらず管理職試験に受かっていた

私としては、これからが稼げるようになるはず。そう期待値も膨らみ数年を過ごした後、

2008年頃だったと記憶しますが1回目の「早期退職募集」が行われました。

約800名程在籍していた社員がこのリストラで500名位に減り、更にその2年後2回目の

「早期退職募集」により結果社員は200名程までに減ってしまいました。

2回の早期退職は逃れたものの残った者でも賃金改正、退職金規程改正など

親会社に在籍していた頃の収入イメージからは程遠い内容へ変わったのです。

この体験から企業に勤めていることが安定であるような考え方は無くなり

何か他に収入源を作ろうと思いはじめました。

投資に目覚める

当初、現役サラリーマンでできることと言えば株式投資やFXと言った投資系しか浮かばず

毎日2時間半の長距離通勤時間をその勉強に充て、ネット証券口座を2社開設して

取引を開始しました。

株式投資は同業他社などそこそこ業界の状況がわかる銘柄を主に注目してタイミングを見て購入

しばらく持っていると上がったり下がったりを繰り返し下がり始めるとビビって売却。

こんなことを繰り返していました。日中取引がスマホで値動きが確認でき取引もできるのですが

本業も集中できなくなるので、今度はFXに挑戦することに・・・・・。

チャート分析を覚え、主に平日の20時頃から24時頃までチャートとにらめっこし、

時には寝落ちしてしまい翌朝、MT4の画面をみると「が〜ん!!」ハンマーで頭を殴られるような

マイナス(赤字)にボー然とすることも毎度のこと。

買えば下がるし、売れば上がるしを繰り返しておりました。

FXや株式投資は嫌いでなかったのですが如何せんチャートが気になって仕方が無いので

トレードスタイルを変えるかお休みするか悩んだ末、一旦お休みすることになりました。

ネットビジネスの世界へ

2017年頃から会社の事業縮小や成績不審のため会社を辞めることを考え出し

今のままで60歳定年まで後10年以上、仮に、勤め上げてもその後、何ができるのだろうか?

50歳から70歳の20年で人生最後の柱を作りたいと思うのと、子供の大学への進学資金を貯めたい

と思い現状では到底実現することができなと判断。

プロアスリート、サラリーマン、ネットビジネスプレーヤーとして人生3本目の柱を

作るため、2018年4月に会社を退職しました。気がつけば選手時代と合わせると31年間を

グループ企業で過ごしたことになり、飛び出してしまったら全ては自分の自己責任。

それでも、今改めて思うことは人生を無駄にしている時間がないことに気付き、

あれほど無駄にお酒を飲んだりしてお金も散財していましたが、今は生活の仕様が全く変わりました。

二日酔いの人生に別れを告げて人生を再生することに全力で取り組む。

ひとつの仕事や才能で食って行けるのなら良いですが、そんな事は不可能に近いと思い

人生3本目の矢を作ろうとネットビジネスに取組んでいます。

退職当初に初めた中国輸入ビジネスでは開始2ヶ月で売上が上がり、5ヶ月目には100万円を超えるように

なりました。その後、輸出ビジネスもはじめたのですがこれが毎日10時間近くリサーチをする拷問のような

取り組みで流石に挫折。高いお金を支払って得たノウハウはあるのですが自分には合わないという理由で

一旦クローズしました。

コンテンツ販売ビジネスにハマる

2020年1月からはコンテンツ販売ビジネスに取組み、商品の作成、セールスレターの書き方、

LPの作り方、アクセスの集め方などを学び取組んでいます。

そもそも、輸出物販の塾に入った時に、塾長やらコーチ役の人の話がどうも現役プレーヤーではない

雰囲気があり塾生が使う輸出の代行会社が塾長の経営になっていることなどから、

教えることが一番儲かるのだと気付きました。

それからは、ネットビジネスの本質が「コンテンツを販売すること」ここに行き着いた感じがします。

コンテンツ自体を販売する「コンテンツホルダー」か販売プロモートを専門にする「プロモーター」か、

はたまた、顧客へ良い商品を紹介する「アフェリエーター」か。

まだまだ詐欺的な商品もあるようですが、良い商品を購入することによって結果を得られるのも事実。

更にコミュティーにより多くの学びを得ることもでき決してネガティブなものではないことを

多くの方に知って欲しいと思うようになって来ました。

50歳を超えて、まだまだ挑戦し続けられることに感謝しながら日々パソコンを叩いています。

管理人の野望

自分自身が高校野球の監督をやりたいという夢があります。

現在はコーチとして公立学校野球部の指導を週末だけしています。

最終的には本業で監督をやりたいのです。

しかし、私立の監督なら手当てもそれなりに出ますが、公立学校となると

私の場合はボランティアです。

母校でもあるので不満はありませんが、プロOBが指導者になる場合は収入面で

非常に厳しいという現実があります。

せっかくプロアマの規制が緩んで来たのでプロOBが高校生や大学生に

指導することができるようになってきたのですが、

現実は、現場に立っている人はそれほど多くはありません。

アスリートのセカンドキャリアの問題としても、恐らく、多くのアスリートが

競技人生を終えた後、企業などに就職するか自営の商売をはじめるかになってしまいます。

せっかく培った経験とノウハウを後輩達に伝えることが責務ではないかとも思いますが

まだまだこの世界は閉鎖的な感じがします。

ネットビジネスほど、アスリートに向いているのではないだろうか?

時間に囚われずに有償のコンテンツ販売で稼ぐことができれば、指導現場に戻ることが可能ではないか?

アスリートの貴重な経験を封印してしまうことが非常にもったいない。との思いもあり

スポーツコンテンツ+ビジネスコンテンツという一見関係のないような組み合わせですが

現役アスリートが競技を続けて行くには絶対お金が必要です。

スポーツとお金はリンクしないなどというお堅い方は別として

やりたいことをやるためにはお金が必要なんです。綺麗事ではどうにもならないのです。

スポーツ&ビジネスが当たり前になって行くことを願って活動して行きます。

ブログタイトルの「100万分の1を目指すブログ」の意味とは

100分の1×100分の1×100分の1で100万分の1

一つの能力で100万分の1人の人材を目指すのはかなり難しいですが、

100人に1人の人材ならなれる気がしませんか?

そして、100分の1の能力を3つ掛け合わせれば100万分の1の人材になれます。

そんな掛け合わせで人生を構築して行こうという意味でこのブログタイトルを付けました。

 私の場合、「プロ野球選手」×「サラリーマン」×「コンテンツ販売」これらを掛け合わせて

100万分の1の存在になれるようにと行動を起こしました。

会社員生活も26年間しましたので、そこそこの経験は積んでいるかと思います。

気軽に相談いただいて良いのでメッセージをお送りください。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました